【売上原価とは】
売上原価は、当期中に売り上げた商品の仕入金額です。また、商品に直接かかるコストとも説明されます。
それぞれの意味を解説します。
【売上原価の計算方法】
売上原価の計算として、単純に「当期の仕入れ」の合計金額とするのは間違いです。
売上原価は、「当期中に売り上げた商品の仕入金額」です。当期は何個売ったのか?を考慮しなければなりません。
【販管費との違い】
売上原価には、商品に直接かかっている仕入金額のみ含まれます。
実際には、店舗の設備費や販売員の人件費などが発生しますが、これらは商品の仕入れと直接結びついているわけではありません。このような経費は、「販管費(販売費及び一般管理費)」に含まれます。
なお、売上原価のみ考慮して利益を計算したものが、粗利といわれます。
収益 - 費用(売上原価)= 粗利
この粗利から、さらに、人件費など諸経費を差し引いたものが最終的な利益となります。
そのため、粗利が十分にないと営業が成り立ちません。
【まとめ】
商品を販売して利益をだすためには、販売の段階で様々な費用が発生しています。正確な費用分析は、黒字経営を行ううえで非常に重要です。まずは売上原価計算から粗利をだし、さらに各費用の現状・割合等の分析を進めることで経営改善につながります。
税理士法人Real&cloud(大阪市(天王寺・あべのハルカス))では、税務相談を受け付けています。現状分析・改善にお悩みの際は、是非、専門家である税理士までご相談ください。
税理士法人Real&Cloud
〒545-6032
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス32階
☎06-6625-0099