「決算」という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、具体的にはどういったものでしょうか?決算は、1年毎に企業の財務状態や経営状況を正しく把握するために、必要なものです。この決算について解説していきます。
【決算とは】
決算とは、企業の1年間の収入・支出を整理し、収益・損失を算出して、「決算書」を作成する処理のことを言います。この決算をすることで、その企業の1年間の財務状態や経営状況を正しく把握することができます。日本の企業は、1年に1度、事業規模にかかわらず、決算書と税務申告書を税務署などに提出することが義務付けられています。
【決算期について】
決算手続きは、会計期間の最終日が「決算日」となります。法人の場合、会計期間(4月1日~3月31日など)を会社毎に決めることが可能ですが、一般的には3月決算(3月31日)にしている企業が多いです。企業の事業内容によっては、10月決算など自由に決めることが可能です。ただし、個人事業主の決算日は、法律で12月31日と決められているため、個人事業主の会計期間は、必ずその期の1月1日から12月31日となります。
【決算書について】
決算書は、「損益計算書(P/L)」「貸借対照表(B/S)」「キャッシュフロー計算書」「株主資本等変動計算書」などで構成されており、お金の流れを読み取ることができる重要な書類です。
【まとめ】
決算書は、その企業の1年間の成績表のようなものでとても重要なものです。正しく決算書を作成し、税務署などへ提出する必要があります。慣れていない場合は、決算書の作成は大変手間のかかる作業ですので、専門家である税理士まで相談するのも一つの解決策になると思います。一度検討してみてはいかがでしょうか。
税理士法人Real&cloud(大阪市(天王寺・あべのハルカス))では、税務相談を受け付けています。
税理士法人Real&Cloud
〒545-6032
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス32階
☎06-6625-0099
まで、お気軽にお問合せください。