「会計士と税理士の違いは、何?」と聞かれると明確に答えることができますか?
どちらも会計を専門に扱う仕業です。一見同じような業務をおこなっているように思えますが、それぞれに独占業務を持ち、業務内容が異なります。今回は、会計士と税理士の違いについて解説します。
【会計士と税理士の違いとは?】
会計士も税理士もどちらも国家資格を持ち、会計を専門に扱う仕業です。一見同じような業務をおこなっているように思えますが、それぞれに独占業務を持ち、業務内容が異なります。この違いについて少し解説していきます。
【公認会計士の業務】
公認会計士の主な業務は、監査業務です。監査業務とは、企業が作成する損益計算書や貸借対照表などの財務諸表が、適正であるかどうかを第三者の立場から評価する業務のことです。
これは、公認会計士の独占業務にあたります。
クライアントは主に、上場企業などの大企業となります。
【税理士の業務】
税理士の主な業務は、企業や個人事業主の節税のアドバイスをしたり、税金の申告や申請の代行をおこなったりします。
簡単にまとめると、下記3つの業務をおこなっています。
・納税等にかかわる税務申告をおこなう税務代理
・税務書類の作成/提出の代行
・税務に関する相談
これは、税理士の独占業務になります。
クライアントは主に、個人の方や中小企業・ベンチャー企業となります。
【まとめ】
公認会計士は、会計業務を中心に大企業をサポートする専門家で、税理士は税務業務を中心に個人や中小企業中心にサポートする専門家になります。公認会計士の資格を持っていると税理士登録をすれば、税理士の資格も取得することが可能ですが、税理士が公認会計士の資格を取得する場合は、再度、受験する必要があります。このように同じように見える仕業でも違うことがわかります。違いを知っておくと何かの時に役立つのではないでしょうか。
税理士法人Real&cloud(大阪市(天王寺・あべのハルカス))では、税務相談を受け付けています。
税理士法人Real&Cloud
〒545-6032
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス32階
☎06-6625-0099
まで、お気軽にお問合せください。